AD | all

出産

予定日は、10月1日[1]だった。それまで、妻は体重と食欲と御腹の圧 迫感との間で、傍目にはおかしく微笑ましい格闘を真剣に演じていた。通 う産院に依っては、出産迄の体重増加分を規制するところがある。基本 的に出産時に、胎児(約3キロ),羊水+オッパイ(3キロ)の計6キロが、 最低限必要(?)な体重の増加分であるそうだ。つまり、これ以上の増加分 は、妊婦の御腹に残ることになる。もちろん出産は体力の要る仕事なの で、多少はエネルギーを蓄積していないと、母子共に辛くなる。そこで、 これに少し上乗せした7~10キロ位の増加に留めるように指導する所も ある。片桐助産院は、そういった制限は設けなかったが、妻は「上限10 キロ!」と誓っていた。

[1] 最初は10月4日と診断され、後に10月1日に修正される。こんなこともある。

赤ん坊は、御腹に手を当てて感じられる動きが、当初の羊水の中に浸った モノのそれから、肉づいた生きもののそれへと確実に変わって行ってい た。それでも、2人は初産は遅れるものだという言い伝えを信じて疑わな かった。

9月18日、少し御腹が痛くなって来たと妻がいう。さすがに元看護婦で ある、その痛みの起った時刻を記録していく。しかし、「未だだ」という 変な確信が2人ともにあった。その晩、大型の台風18号が接近してい た。外は既に大雨である。

19日午前3時から7時まで、妻は10分間隔の陣痛を訴える。それで も、出産は未だのはずだと信じて、私を会社に追いやろうとする。9時、 出社を諦め助産院に電話をする。近くに住む友人の助けで昼前には助産院 に到着。来る途中も雨のため通れない道があった。ラジオは小田急線の一 部が不通になった事を告げている。

到着してからは8畳間が一部屋あたえられ、延々と妻は10分間隔の陣痛 と闘っていた。ゆっくりと確実に増して行く痛みに耐える妻に、私は呼吸 のリズムを与え、背中や腰を擦ってやるしか術がない。痛みのために、妻 は呼吸のリズムが次第に早くなって行く、それをゆっくりに保つように横 で大袈裟に「ヒーヒーフーッ」と示すだけだ。私自身喘息で苦しんできて いるので、不安から来る呼吸困難はいやと言う程知っている。もがけばも がく程苦しくなるのは差がないのだろう。それにしても、代わってあげれ ない我が身が辛かった。しかし、一番辛かったのは言うまでもなく、汗だ くで耐えていた妻である。私が辛かった等と書くと、妻はきっと怒るだろ う。

夜9時頃今夜の出産はないと判断され、心配のため駆け付けた妻の姉は帰 り、助産婦さんも「完全付き切り」を止めた。外はもう小降りになってい た。台風でなかったら、きっと出直して来いと言われたね-などと話す。 定期的な痛みは続いていた。

10分間隔になってから24時間たった20日の午前3時、3分間隔位に なって来た陣痛を耐えながら、分娩室に移った。分娩室は、男子禁制の場 所だと教わってきた。そこに入るのに何の抵抗もなかったかと言うと、嘘 になる。しかし、そんなことは言っていられない。妻はとても痛そうだ。 分娩室と言っても、2畳程のマットが敷いてあるだけの普通の部屋であ る。病院の様に足枷の付いたベットもなければ、姿勢も強制されない。妻 は、初め4つん張いの姿勢が良いと言ったが、膝に負担がかかり疲れると の意見で右側を下にして横になった。

それからは、時間にして5時間半の格闘だった。呼吸を乱し、痛みに負け まいとしがみついて来る妻を支えて、「フーフーフッ」である。3日程や っていた様に思える長さだった。外が白み始めた頃、頭がでてきた。何度 も何度も出たり入ったりを繰り返しながら徐々に赤ん坊は外へと出て来 る。最後の踏ん張りを経て、赤ん坊は外に飛び出した。生々しいヘソの管 を引きずりながら、真っ赤な顔で泣き出した。やっと終わった..安堵感ば かりであった。感動ではあるが、人間がこうも生身の生きものなのかとヘ ソの緒を見ながら感じていた。ヘソの管の脈動が止まるのを待って、切ら せてくれた。何とも言えない感覚が手に残った。泣き続ける赤ん坊は、体 内に居た痕跡でもある血をあちこちに付けたまま手渡された。一瞬恐いと 思った、何故かは判らない。血塗れの生まれたての赤ん坊が目の前に居 る。しかも、自分の子だ。その泣き続ける子を受けとった。私の汗だくの Tシャツにも血がついた。何とも不安定な筋肉の塊を胸の中に包み込む と、心憎い事に泣き止んだ。大きな目を見開いて私の顔をじっと見つめて いる。涙は出なかった。何とも言い難い万感の想いがぐるぐると頭の中を 廻っていた。

体重は、2950g。予定日を10日も早い割には重い方だろう。生まれて見 て分かった事だが、ヘソの緒が首に一周巻き付いていて、更にその下に両 手が挾まって居た。このまま予定日まで、御腹の中で成長していたら、も っと苦しい事になっていたかもしれなかった。私の兄弟は3人とも3500g 以上というツワモノだったので、多少不満は残った。でも納得した。性別 は男だ。先輩社員が、出産後手足の指の数を数えたといっていた。私も数 えた。でも事務的だった。泣き声からも健康である事は察した。それに、 やはり気が立っていたのだろう、実は正確に数を数えられなかった。自分 でそれがおかしかった。

記念にといって、助産婦さんが写真を撮ってくれた。フラッシュに反応し て眩しそうにする我が子に、目が見えるだろう事を感謝する。少し、息子 の目を心配する、「あんなに強い光で大丈夫だろうか」。