- 手描きをして、
- スキャンして、
- Streamlineにかけて、
- Illustratorで仕上げをする。
今回思いついた現BESTフロー
- 手描きをして(スケッチブックに鉛筆)、
- スマホ系(実際は iPod touch)で撮影、
- Dropbox経由で、母艦(MacBook Pro)へ、
- CLIP STUDIO PAINTで、画像配置→下書き→ペン入れ→jpg出力、
- potraceで、そのjpgをeps変換(諸々設定できるけど、標準で美しい)、
- そのepsをIllustratorで仕上げ。
肝は、トレース専門を担当してくれる、potrace+DragPotrace。
CLIP STUDIO PAINT@セルシスの素晴らしさ
基本的には、イラレ大好き派なので、全部イラレでやれないかと努力したけれど、結論的にはムリ。手描きの線を生かすことができない。筆とか色々と進化してはくれているのだけれど、どうしてもAdobe最適エンジンの前では、微妙なところが省略されてしまって、生きた線が描けない。
で、やはり餅は餅屋ということで、コミックツール。使ってみて、圧倒的な描き味に驚嘆。さすが餅屋です。さっさと移行してしまえば良かった。しかもセルシスさんは、新版の機能を先行的に使わせてくれるという太っ腹。基本的には、「描画」作業はここで完結させるのがよろしい、ようだ。
カラーイラストには未だ触手が動かないので、線画のみをここで頑張る。Intuos4も漸く本格稼働。最新版が欲しいけれど、そこは我慢。もう少し元をとってから、ヴァージョンアップしましょう > 自分。
Intuosの設定
まだ試行錯誤中だけれど、CLIP STUDIO PAINT用にはこんな感じ。他の人もどんどん晒して欲しいw。にしても、昔は単に「タブレット」と言えば、WACOM製品だったのになぁw。
Potrace > Illustratorの画像トレース機能
で、トレース。名機Streamlineに及ばないところを悲しんで、色々と調整してみたが、やはりしっくりこない。細い線が潰れてしまうのが許せないw。
ググって、救いの手を発見。しかもFree。機能はトレースのみ。潔いし、まさにぴったし。早速トレース実験。
CLIP STUDIO PAINTで描いたもの(jpg/300dpi)をトレースする。結果は上図の通り。潰れていたおヒゲの部分が生き返った。嬉しくて涙が出る。出会いを与えてくれたのは、下記サイト。大感謝。
ただ、イラレ君も精度が悪いのでダメダメな訳ではなくて、下記のように設定によっては、表現として面白い。特におヒゲのところは水彩っぽくって捨てがたい。
更に、potraceでトレースすると、塗りの部分とかが微妙に違ったりするので、完成形のイメージに合わせて、ツールを使い分ける必要は回避不能。そこまで狙うとサボりに近くなるし。で、パスファインダーとか諸々駆使していなねばならない、と。
道は続くよ、この先も♪
ということで、道筋がだいぶ分かりやすくなってきた。最初の「鉛筆でラクガキ」というところは捨てられないので、そもそも完全デジタルは望んでいない。でもかなり進んだ感がある。出先でもチョコチョコっと落書きして、写メってDropboxすれば、いつでもアイデアが活かせる。精進精進。